「とてつもない日本」麻生太郎著(新潮新書)2007/08/05 17:11

 ここのところ、格差社会、高齢化社会、教育崩壊、都市と地方の問題など、さまざまな課題がわれわれの近未来に重くのしかかっている。
 
 そういった時代をめぐる風潮を、麻生太郎は、発想の転換で明るく見せてしまう。
 たとえば、ニートにはおたく文化やジャパニメーションなどを引き合いに出して、若者文化も捨てたものではないとしているし、高齢化社会については、老人にも社会参加をしてもらうことを提言している。さらに地方の問題については、三位一体改革を通じて、地方自治を進めることにより地方の底力を発揮していくべきだとしている。
 いずれももっともではあるが、具体策には欠ける。

 むしろ、このような人が今の日本の沈滞したムードを明るいものに変えて、日本全体を底上げしてくれるものと期待するような位置づけの本である。

アドエスとワンセグチューナー2007/08/05 22:31

 アドエス用のワンセグチューナーを購入した。
 インストール時に、電源がなかったので、パソコンのUSB給電にて行った。すると、インストールの最後にエラーメッセージが表示されて、アドエスのインストールが完了しない。
 何度やっても同じなのでこれはきっと電源の問題かと思って、社宅(東京)に行ってからインストールしようと思って止めた。

 私のアドエスの初期不良と思われる「設定」の表示の際にアイコンが消えてしまうことがあり、再表示のためにリセットをかけたところ、いきなりワンセグのソフトのインストールがはじまった。
 つまり、一旦リセットを書ければインストールができると言うことになる。

 アドエスでのワンセグ受信状況は、すべてのチャンネルが受信ができ、快適であった。
 ただし、平型プラグも一緒になっているので、コードがかさばる印象があり、電車の中での受信にはちょっと無理があるかなという感じである。

 いっぽう、この機械はパソコンのUSBに直接さして普通のUSBチューナーとしても利用できる。
 これも試してみたが、パソコンの機能が不十分なせいか、全くうまくいかなかった。

 以上から、このワンセグチューナーの利用シーンは、喫茶店などでの受信が主な用途と思われる。