「夫婦仲の経済学」ポーラ・シューマン、ジェニー・アンダーソン著 阪急コミュニケーションズ2012/07/01 07:00

最近は、経済学的な視点を使って身近なテーマを扱う書籍をよく見かける。
本書もその一つであるが、経済学の理論をわかりやすく応用しながら、数多くの夫婦の事例を使って 解決策を提示していく試みは、ユニークであり、具体的なアドバイスにもなっている。

・リカードの比較優位を、家事分担に応用して、うまく役割分担をする。
・カーネマンの行動経済学を、夫婦ゲンカに応用して丸く収めるアドバイスをする。
・アローのモラルハザード理論を、結婚という保険にあぐらをかいている倦怠期の夫婦にアドバイス。
・インセンティブ理論を使って、思いのままにパートナーを動かす方法。
・トレードオフの理論を使って、意思決定バイアスに苦しめられている夫婦への解決策の提示。
・アカロフの情報の非対称性理論を使って、風通しのいい夫婦関係を確立するコツを伝授。
・異時点間の選択問題を使って、初志貫徹のための努力は結婚が一番と断言する。
・バブルの理論を使って、夫婦のバブルをいかに避けるかを、シュンペーターの創造的破壊理論を使って伝授する。ここに記載されている夫婦信頼感指数のための簡易テストが面白い。
・ゲーム理論による夫婦のいさかいの解決策の提示。
などなど最新の経済理論がいたるところに登場する。

・また、参考になる記述がいろいろある。
「現代のカップルは、一緒にいるのが楽しいから結婚する。」
「夫婦間のインセンティブには金品よりもいたわりの方が効果的。」
「夫婦の信頼関係は一朝一夕に築けるものではない。」
「結婚は努力継続にもってこいのツールだ。このおかげで浮気をせず、自分以外の人間を思いやり、定職につき、ローンと子供と義理の両親を抱えながら遠い将来に向けて頑張る気になる。」
「ゲーム理論に教わることがあるとすれば、対人関係の肝は勝利を独占することではなく一定の制約の中で最大限の得点を挙げること。」

具体的事例が豊富でとても読みやすい上に、結婚生活に横たわる様々な課題へのアドバイスが得られるだけではなく、気軽に経済学が学べる好テキストにもなっている。