「今この世界を生きているあなたのためのサイエンスⅡ」リチャード・ムラー著 楽工社2011/06/05 06:09

Ⅰに続いてⅡもおもしろい。
我々が普段常識と考えていることが見事に覆されていく。

本書の主題は、最終章の「地球温暖化」である。
ここでも、著者の通説への反論が興味深い。 すなわち 南極の氷の融解は温暖化の証拠ではない。むしろ、温暖化が進むと南極の氷が増大すると考えられてきた。
温暖化でハリケーンの被害額が増大しているというのも事実ではない。物価上昇を考慮すれば、その被害額は一定に近い。
ハリケーンの増加を温暖化の証拠とする主張も科学的ではない。観測精度が向上した結果に過ぎない。 などなど

興味深いのは、自動車に関する指摘で、
水素自動車は体積比のエネルギーで、ガソリンに比べて3分の1しかないため航続距離も短く実用性は困難とし、
電気自動車もエネルギー貯蔵率がガソリンの30分の1のため、重量が相当重いものとなる上、700回充電するごとに交換が必要になるという。
現実的な解決策は、回生ブレーキを活用したハイブリッドと軽量化である。

ここまで読むと、著者が環境破壊へ消極的な人物のようにも思えてくるが、決してそうではない。
明らかに、二酸化炭素排出は人間の経済活動によるものであるし、地球温暖化の作用もあると論じている。

そこで、誰にでも実行可能な地球温暖化対策として、省エネと新テクノロジーを挙げている。
電化製品を省エネ型のものにすること。
持続可能な再生可能エネルギーを活用すること。
二酸化炭素回収貯留技術を活用すること。
など、ひとつひとつ地道に技術を積み重ねていくことが大切としている。

著者は最後にこう言っている。
「最大の敵は悲観的になりすぎること。」
震災と原発に揺れる日本へ向けられた言葉のように響いた。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://takokakuta.asablo.jp/blog/2011/06/05/5897189/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。